「生ハムと焼うどんのライブ行ってみたいなぁ~」「でも、どうすれば良いのかわからないなぁ~」
と、いう人のためにここではライブへの行き方から物販~チェキまで解説します。
そもそもいつライブやってるんだ!という人
生ハムと焼うどんの公式サイト(namaudon.tokyo)でスケジュールが確認出来ます。
最新情報は公式twitter(@namaudon_kawaii)でも告知されます。(フォロー推奨)
イベントの種類によって複数あります。
大きいイベントの場合プレイガイド(チケットぴあ、e+等)でチケットが売られています。
各プレイガイドによって購入方法は様々ですが
予約(Web、電話) → 入金(カード決済、コンビニ払い) → 発券(コンビニ受け取り、郵送)
が一般的な流れです。
当日は発券したチケットを持って会場に行きましょう。
小さなイベントの場合には運営予約をするのが一般的です。
生ハムと焼うどんの場合、公式スケジュールの「詳細」欄に運営予約の方法が書いてある場合と、直前にTwitterで告知される場合があります。
いずれの場合も以下の手順で予約が出来ます。
※ただし、イベントによって異なる場合もあるので必ず確認してください
「namaudon.yoyaku@gmail.com」宛に以下を記入してメールを送る
タイトル:イベント名
本文:
基本的に返信は無いため、送った時点で予約完了です。
当日は受付で「生ハムと焼うどんの運営予約」であることと、2.の予約名を伝えその場でお金を払います。
(当日精算ですが、金額は前売り扱いになります)
大抵のイベントでは「当日券」が出ます。
当日急遽予定が空いたりして行かれる場合には当日券があるかを確認して行きましょう。
ただし、当日券はいくつか注意点があるので出来る限り前売りチケットを取ることをおすすめします。
注意点
基本的に途中入場可能なイベントの場合にはいつ行っても大丈夫です。
特に対バン(複数のアイドルが出るイベント)は生うどんの出番までに入場できれば問題ありません。
対バンの場合には数日前にタイムテーブル(タイテ)が発表されるので確認してから行きましょう。
ドレスコードは無いのでどんな格好でも大丈夫ですが、ライブですので動きやすい格好がいいでしょう。
荷物は会場隅に寄せて置いている人が多いようですが、管理は自己責任なので貴重品等は持っているかコインロッカー、クロークに預けましょう。
全然大丈夫です。一人で来てる人いっぱいいます。
でも、ほんの少し勇気を出して生うどんTシャツ着てる人に話しかけてみてください。みんな驚くほど優しくてフレンドリーです。
(きっとライブのテンションでおかしくなっているのでしょうね)
それでも一人で行くのが怖い人はTwitterで「生うどんのライブ初参戦なのですが、一人で不安です」とか呟いてみてください。
きっと優しい食いしん坊がリプしてくれますよ。
ライブハウスではチケット代とは別にドリンク代が必要になります。
チケット料金に「ワンドリンク別」「1D別」のように書いてあります。
一般的には500円~700円のようです。
受付でチケットチェックの時に払い、ドリンクチケットを受け取ります。
もちろんグッズも売っていますが、最大の目的は生うどんの二人とチェキを撮ることです。
特に新規の人には「食いしん坊ネーム」をつけてくれます。
以下、物販の流れです。
イベントの感想なんかをTwitterでつぶやくと二人が脅威のエゴサでファボッてくれますw
おすすめはチェキの写真をUP!
現在のイベントはありません。